
春らしいスワッグを作りました!
2025/03/23
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 一気に暖かくなり、春の陽気を感じられるようになりましたね。 先週日曜日、コトリノにてスワッグづくり教室を開催しました! みなさんはスワッグをご存じですか? スワッグはドイツ語で「...

今月のゆら飯
2025/03/21
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
ついに春っぽい季節になってきましたね! 花粉症の皆さんは、体調いかがですか・・? 今日は月に1回のゆら飯の日。 メニューはシチューとコーンスローサラダです。 今回は固形のルウではなく、粉末のルウを使ってみ...

お引渡し
2025/03/18
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
先週、2軒のお引渡しに行ってきました。 それぞれの思いが形になり新しい暮らしが始まる瞬間に 立ち会えることはとても幸せな事だと感じました。

断熱吹付工事まで
2025/03/14
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 明日瑠(現場管理)
こんにちは! 金曜日担当の明日瑠です。 丹波篠山市のご新築の現場では先日、吹付断熱工事が終わりました。 大工さんは吹付断熱工事までに済ませておく作業があります。 窓の取付 今回の現場ではサ...

外構工事
2025/03/14
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
暖かくなってきたのは嬉しいことですが、、、 花粉がツライ!!(笑) そんな春の日ですが、今日は川西市で外構工事現場をご紹介(^^♪ 中古物件を買われて外構工事をご依頼いただきました! カーポートを設置したり...

当世住宅事情にもの申す
2025/03/13
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今日は令和の住宅事情に触れておこうと思います。 コロナ禍を経て持家はずいぶん高額になりました。 地元の金融機関の住宅ローン担当者いわく、「ローンのご相談は前年比40%ダウン」とか。 家はそれほど手が出せない買...

社内完了検査
2025/03/13
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
豊能町の新築現場では工事はほぼ完了し、社内検査を行いました。 検査では仕上りの確認、傷の有無、建具などの動作確認などを行います。 また検査だけではなく、各部分の納まりをスタッフ全員で検討して今後に生かしてい...

だんだん
2025/03/12
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西原 裕子(総務)
暖かくなってきたなと思いきや またグッと寒く山の頂きにはうっすらと雪が積もっていたり でもだんだんと春を感じれる景色になっており 今朝も「ホーホケキョ」と庭で鳴くウグイスに 心もほっこりした気持ちになりま...

水槽室
2025/03/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
お引渡しを迎えたお宅。 ご主人さん待望の水槽室も完成し、水槽の移設へ。 倉庫に保管されていた水槽のサイズは幅180cm高さ90cm奥行90cmと人も入れるサイズ! 軽トラに載せてゆっくり移動させます。 水槽の設置が...

コトリノInstagram始めました!
2025/03/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 昨日から、コトリノ専用のInstagramを始めました! リフォームショップが出来てから、もうすぐ1年。 もっとたくさんの方にコトリノの存在を、コトリノで叶えられるリフォーム・リノベーション...