
コトリノもオープンです
2024/05/24
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
たとえば照明器具を取り替えるだけ、たとえば畳をフローリングに張り替えるだけ。 そんなちょっとした手ごころが、暮らし方を大きく変化させることがあります byコトリノ (^^)どーも。自称、コトリノの【R55】と、「...

カフェ&ダイナー
2024/05/24
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
地元にもコーヒーの名店がいくつもあって、確かにそこのコーヒーは美味いけど。 だけどウチで飲むコーヒーが実は一番美味い、という人は案外多いんじゃなかろうか? 慣れ親しんだ味とはそういうものだ。 美味いとい...

出汁比べ
2024/05/23
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
うどんで有名などん兵衛の出汁が関東と関西で違うっていうのは有名な話。 これを母親と話していた数日後、母からのLINE 「揃ったから食べ比べをしよう!帰っておいで!!」 と同時に送られてきたのは東西南北のどん兵衛...

完成へ
2024/05/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
いよいよ完成を向かえ、お引渡しへ。 白を基調としたリビングに、アイランドキッチンのブラックの扉が映えます! 水屋では、上部には収納を設けずにご要望の深さを持たせた引出しを設けています。 上部に棚がない...

推しの1脚geppo(ゲッポ)
2024/05/19
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 今日は、コトリノに設置している椅子について、お話します! コトリノをオープンするにあたって、いくつか家具屋さんを巡り、いいなと思った椅子たちを選んできました。 その中でも、私の一押...

こんなお店ができますよ♪
2024/05/17
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
丹波の革工房 Maciolla 〈マチョッラ〉はオーナー自らデザイン、制作、販売を手掛けるファクトリーブランド。 この度は氷上町市辺にアトリエ&ショップとして装いを新たにするもので、コトスもそのお手伝いをさ...

軒下のブランコ
2024/05/17
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
小高い丘の上に建つ篠山の家。 先ごろお引き渡しだった。 見はるかす多紀連山とその麓からたゆたう篠山川のパノラミックな風景が、この家の何よりも代え難い魅力だ。 引き渡しの朝、私はその風景に小さな変化を見つ...

空の駅から
2024/05/17
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
餘部駅は空の駅 旧余部鉄橋は東洋随一の鋼トレッスル橋だったけど、昭和61年の列車転落という酸鼻を極めた事故を機に、今の鉄筋コンクリート造の橋に架け替えられたんだ。 完成まで実に20年余。忘れ得ない長い時間と、...

外構工事完了 お引渡しへ
2024/05/16
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
春日町の新築現場では外構工事が完了しました。 手前は広い駐車スペース、塀を挟んで奥側はプライベートな空間で芝のお庭になっています。 植栽はお施主様手配となるので、今は少し寂しいですが、スッキリした外観になりまし...

只今準備中
2024/05/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
最近講習を受けてきました。 社会保険関係と定額減税の講習です 定額減税は物価高騰対策の為に施工された法案で 6月支給の給与から実務的に行うことになってます なんとも手間のかかるややこしい事をさせ...