
畳の匂い
2025/04/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
先日、春日町で改修工事のお引渡しがありました。 仏間・口の間は触らず、その他のお部屋を改修させていただきました。 改修後はフローリングだけではなく畳のある部屋が2部屋。 お引渡しの際も畳のお部屋をお借りしま...

綺麗ですね
2025/04/09
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西原 裕子(総務)
桜がだいぶ咲いてきて 川沿い桜並木を散歩したくなります こちらの川は枝垂桜で まだ六分・七分咲きでしょうか 時間がゆっくり流れるような 只々 ボーと観てられます

完成までもう少し。
2025/04/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
氷上町の改修工事の現場へ 仕上げ工事が進み、完成が近づいてきました。 既存の梁や天井を活かした空間や、 居間と和室、中庭の新たな繋がりもイメージできるようになってきました。 完成まであと少し...

ささら桁階段
2025/04/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
氷上町のリノベーション現場へ。 階段の位置も変更してのフルリノベーション! 木工事が完了し、仕上げ工事に入っていきます。 ご希望のささら桁階段がかかっています。 吹抜けにキャットウォークを設けて、...

子ども室間仕切り工事
2025/04/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 丹波でも桜が咲き始め、一気に春の訪れを感じるようになりましたね。 今日は、この春に向けて子ども室の間仕切工事をさせて頂いた事例についてお話します! お子様が成長されて、今まで一緒に...

JR福知山線
2025/04/03
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
JR大阪駅。 先の週末に大学時代の同期で飲み会があった。懐かしい顔ぶれに時間を忘れて語り合った。 五人が会するのは久しぶりだった。けれどもひとたび顔を合わせると、懐かしい日々の記憶がとめどなくこみ上げて、息...

お引渡しと上棟がありました
2025/04/03
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
お引き渡しと上棟と。 三月最終の週末は肌寒さをまとって訪れた。 丹波篠山市藤ノ木では古民家リノベの引渡し日。改修工事のご相談を持ちかけられて、 今日でほぼ一年が経っていた。 「ずいぶん勝手な要望を聞いても...

氷上町のリノベーションは…
2025/04/03
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
氷上町のリノベーションがいよいよ佳境に差し掛かっている。 およそ築七十年の田舎家だが、この度は耐震性と断熱性をまとって息を吹き返す。 いや、それらの性能については社会の要求に追随しただけで、 むしろ趣きを...

春の訪れ。
2025/03/31
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
外に出て見渡してみれば、 いろんな蕾や花が咲いて畦道も色鮮やかになってきましたね。 我が家の横を通る畦道をみてみれば つくしが一気に頭をだしてました。 ニョキニョキニョキニョキ... 自宅まわりの畦道や道...

工事現場とスケッチ
2025/03/24
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
先週は雪が降る日もありましたが、一変して本日は暖かくまた花粉&黄砂の襲来です! そんな中、氷上町のリノベーション現場へ行ってきました。 既存の丸太梁が見える空間となっています。 天井の羽目板とも相...