オヒロメ・ト・カワリメ

Staff

オヒロメ・ト・カワリメ

2024/11/01

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:遠藤 英之(現場管理)

こんにちは。金曜日ですよ。遠藤です。 今日はいろんな新築現場から 外壁工事が終わった現場では 足場の解体をしました。 綺麗な外壁お披露目です。 続けて外構工事も進行中 こっちの...

MORE→

ちょっとコマーシャル

Staff

ちょっとコマーシャル

2024/10/31

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

ちょっとコマーシャル(^^) コトスのスタッフは小さなリフォームショップ「コトリノ」の店番をローテーションで担当しています。 ― ただいま14時20分 ― 気だるい平日の午後を送ってます(←いいのか、それで!)...

MORE→

コトスのまかない飯「ゆらめし」

Staff

コトスのまかない飯「ゆらめし」

2024/10/31

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

先日の昼飯はコトスの賄い飯「ゆらめし」だった。 不肖由良めが賄い致した。 月に一度、経営コンサルを受ける日にスタッフ2名が輪番で賄い方を務める。 予算は1人500円。次回の当番の者が後片付けする。それだけがルー...

MORE→

こんな夕焼けに会いました

Staff

こんな夕焼けに会いました

2024/10/31

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

夕映え、黄昏、いわし雲 見はるかす山の向こう側に 夕陽はポトリと音を立てて落ちていった。 息を飲むほど空は紅く 降り落ちる光は、錦に彩られた唐松の森を一幅の影絵に仕上げたみたいだ。 秋がだんだん沁みて...

MORE→

日々が勉強

Staff

日々が勉強

2024/10/31

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:太田 望(コーディネーター)

本日も春日町の現場に行ってきました お客様と打合せした通りに大工さんが工事を進めていく中で 大工さんから、アドバイスを頂くことがあります。 なるほど、確かに~!と思うことも多く日々勉強です

MORE→

講習

Staff

講習

2024/10/29

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:荒木 健五(設計)

先日、建築士の定期講習へ行ってきました。 その名の通り、定期的に受講していますが 9:30~18:00頃までかなり詰め込んだスケジュールで 体力的につらく感じる様になってきました。 建築全般の話にも関わらず、木造...

MORE→

火入れ式

Staff

火入れ式

2024/10/28

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)

10月も後半になり、朝晩は冷え込み日が増えてきましたね。 夏に完成したお宅で、ペレットストーブの火入れ式へ参加してきました! 木質ペレットを入れて点火ボタンを押して、自動点火するのを待ちます。 シー...

MORE→

No Image

Staff

秋の模様替え

2024/10/27

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)

みなさん、こんにちは。 随分と涼しくなりましたね。 近所の人との会話でもニュースでも黒豆や栗のはなしが多くなって、やっと秋がやって来たのだと感じます。 そこで、コトリノでも秋を感じるべく模様替えをしている...

MORE→

No Image

Staff

インターンシップ

2024/10/24

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:近藤 太樹(現場管理)

今週の月曜日から氷上高校の生徒さんがインターンシップでKOTOSに来ています。 昨日は各現場を見て回り、職人さんの作業を見学させていただきました。 完成してしまえば普段見えなくなる部分をまじかで見学でき、とて...

MORE→

朝の喜びのひとつ

Staff

朝の喜びのひとつ

2024/10/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

普段は暑がりの私だが この季節には、寝るときはしっかり厚みのある布団を肩まで掛けて ああ、あったかいのが一番や、と思って眠りたい 目覚めた朝の太陽の光の差し込み方も けして強くなく、とはいえ弱くもなく 障...

MORE→