
昨日から
2018/04/03
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
昨日から新しく改修の現場が動き出しました。 本日から始まる解体の前に大きな家具・家電の移動を手伝わせて頂きました。 普段はパソコン仕事が多いので、腕が筋肉痛になってしまいましたが、 体を動かす仕事も楽しか...

オヒキワタシ・ト・アリガトウ
2018/03/30
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
皆様,こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 これまで何度かブログで報告させて頂いていた 新築の現場の完成見学会を開催させて頂き その後,お引渡しをさせて頂きました。 初めて現地を見させてもらったのが昨年の9...

「家は性能。」かな?
2018/03/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
さて首題の件。 家は性能第一なのか? こんな風に考えたらどうだろう。 今年新築された家の中で、5年後も性能トップでいられる家はあるか? おそらく「NO」だと思う。 性能競争でしのぎを削る会社は多いから。 ...

見学会開催
2018/03/28
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
今週末篠山で完成見学会をさせて頂きます。このようなチラシが↑明日の新聞折り込みで配布されますのでご覧いただき、お家をお考えの方は見学会に足を運んでいた...

建具の再利用
2018/03/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
4月から始まる改修現場で、今ある建具やそのガラスをできるだけ使用して欲しいとのこと、どこに何を使うかを検討中、お客様と相談しながら決めていきます

フロア張り
2018/03/22
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
篠山市の新築現場では現在木工事が進行中です。 写真は大工さんが無垢のフロアを施工中です。 張りながら養生もしていくので全体を確認できるのは完成直前です。 養生を捲る時のドキドキはたまりません。

社内完了検査
2018/03/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
山南町の現場で社内完了検査を行いました。 もうすぐお引渡しさせていただく現場をみて、 危ない所はないか、傷ついている箇所はないかなど、 スタッフみんなで確認しました。

カンセイ・デ・ケンガクカイデス
2018/03/16
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日です。遠藤です。 ただいま新築中の現場からです。 本当にいよいよ完成間近になりました。 外部の外構工事が進んでいます。 ウッドデッキができて,植栽工事をしています。 植栽も一本ずつ枝ののび方,...

木工事完成!
2018/03/14
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
氷上町の現場からです。 大工さんと寸法確認など漏れ落ちが無いかの最終確認! 明日社内の木工事完了検査を経て仕上げ工事に進んでいきます。 終わる工事あれば始まる工事あり。ということで建具の製作の寸法...

着工
2018/03/13
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
新しい改修工事の現場が始まります。 大工さんが腕を掛けた和室は残しつつ 使い勝手が悪くなった食堂や水回りを 改修していきます。 石が沢山出る地域なのか、石積が沢山ある 地域で、近所の家では塀まで...