
いよいよ明日上棟
2018/07/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
山南町で進んでいた、店舗新築工事の上棟がいよいよ明日になりました。 天候に恵まれ…、恵まれすぎて職人さんはお疲れ気味でしたが。 週末に台風が接近する予報なので雨仕舞までは完了する予定ですが、 熱...

だいぶ進みました!
2018/07/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
5月から始まった大工工事ももうすぐ8月を迎えようとしいている中、だいぶ形になってきました。 各部屋を仕切る壁が出来てきました。 ここまでくるとグッと生活のイメージがしやすくなます。 先週の作り付け造作...

ゲンバ・ダイク・コウジチュウ
2018/07/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
皆様,こんにちは。金曜日です。遠藤です。 今日は,ただいま新築中の現場から。 上棟から1ヶ月ちょっと過ぎ 内部の木工事(大工工事)も着々と進行中です。 図面を見ながら,手を動かしながら,汗をふきながら ...

基礎工事
2018/07/12
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
現在担当している丹波市山南町、朝来市和田山町の現場では基礎工事の真っ最中です。 その中でも鉄筋工事はコンクリートを打設してしまえば見えなくなってしまいますが、 建物の中でも非常に重要な役割を果たします。 建...

なんとなく見えてきた
2018/07/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
氷上町の現場からです。 解体も無事に終わり、新しい暮らしが始まる場所の輪郭が見えてきました! 地鎮祭を経て、7月末から基礎工事着工です。 今は線が張ってあるだけの場所に施主様の思いが形になっていく。 2...

外構工事
2018/07/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
家具搬入のお手伝いで、多可町の改修現場に。 内装工事はほぼ仕上がり、外構工事が進んでいました。 植栽によって外観もぐっとかっこよくなっていました。 7月の28、29日には完成見学会も予定しております。 また、ホ...

ガイヘキ・タイフウ・オヒロメ
2018/07/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
皆様こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は新築工事中の現場から。 上棟から順調に進み,屋根工事完了で外壁工事開始。 暑い中,お世話になってます。 もう少しで外壁の貼り終わりますねってところで。 ...

見学
2018/07/03
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
丹波市の木材を、徹底した品質管理によって、供給されているウッズ様の工場見学をさせていただきました。 一本の丸太を、使用方法を検討しながら、無駄なく製材していく過程は 『すごい』の一言でした。

地鎮祭
2018/06/28
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
本日、山南町で店舗新築の地鎮祭を行いました。 地鎮祭の最中に巨大な大スズメバチがテントの中を飛び回りお施主様、スタッフ共、 ハラハラ、ドキドキで式に集中出来ない一幕もありました。 梅雨の時期独特の蒸し暑い中での式でし...

天気がいいうちに
2018/06/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
神戸市の現場からです。 以前、土がのっている状態の写真を載せていましたが、 今はこんな感じです! 梅雨の中で晴れた日も限られた中でしたが、もうここまで積んでくれました。 下屋部分のガルバの屋根との...