
お引渡し&火入式
2018/10/04
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
本日山南町でお世話になりました。エステサロン店舗新築工事のお引渡しがありました。 工事中と同じく、笑いが絶えないお引渡し式となりました。 その後は設置させていただいた薪ストーブの「火入式」が行われました。 ...

お引渡し
2018/10/02
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
先日、改修工事をお世話になったお住まいのお引渡しに行ってきました。 残したところと新しいところが程よく調和した、改修ならではのお住まいとなりました。

工事も終盤です!
2018/09/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
神戸市の現場からです。 外部も既存の石も再利用させてもらいました。 昔の名残を残しつつ使いやすくなったので、いつもとまた違った良さがあります。 内部も昔使っていたガラスを再利用して内窓を作りました。 ...

金物チェック
2018/09/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
上棟から少し経過すると、第三者による検査があります。 その検査前に自主検査を行うのですが… この柱1本1本に… こんな金物や… こんな金物が取り付けられます。 この金物は、地震な...

リフォームとリノベーション
2018/09/13
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
青垣町で在宅介護のための大規模な改修工事にかかっている。 家人からすれば、この家の主が少しでも退院後に快適に暮らせるようにと、 思いを募らせた工事だ。 請負う我々としては、その思いに精一杯応えたい。 さて...

仕上げ工事
2018/09/12
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
神戸市の現場も塗装工事が終わり、クロス工事に入っています。 パテを入れてサンドペーパーで擦り不陸をなくして、(ここで擦り方が足りないと仕上げがボコボコになるので要注意です) 仕上げのクロスを貼ります。 ...

もうすぐ足場解体
2018/09/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
山南町の店舗新築工事の現場では 木工事が完了し、仕上げ工事に入っています。 外部の塗装もおわり、もうすぐ足場も解体されます。 足場の解体した姿をみられるのがとても楽しみです! 室内は本日『半分、クロス。』...

定期点検にお伺いしました。
2018/09/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
台風に地震にと災害続きの日本ですが、みなさんのお宅に被害はありませんでしたでしょうか? 被害に合われた方々が一日も早く普段の生活に戻られることを祈るばかりです。 さて私、昨日は定期点検の一日となりました。 ...

材木視察
2018/09/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
いつもは事務所で作業をしている私ですが、産地見学会の下見として今日は市島町の山へ皆と行って来ました。 木の成長の仕方によって使い方はいろいろで、それに合った木の選び方や成長させる...

キャットウォーク
2018/08/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
神戸市の現場からです。 木工事も今週末で完成という所まできました。 キャットウォークも付き猫ちゃんもお引渡しを楽しみにしていることと思います! 棚板を登って、穴をくぐって、 建具上の板を歩きロフトへ...