
こちらも上棟
2019/10/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
昨日、堀池のブログで上棟の報告がありましたが、 そのちょうど1週間前。 先週の月曜日にも氷上町で上棟を行いました。 この日も、元々降水確率90%だったのが、 段々と下がっていき、無事に晴れの中で迎えることがで...

秋の上棟日和
2019/10/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
本日、上棟を迎えました! 予報ではずっと雲行きが怪しかったですが、秋晴れ!上棟日和となりました 柱・梁がどんどん組み合わさって家の形に! 図面だけではわからない空間の大きさを実感できる瞬間でもありま...

もうすぐ上棟
2019/10/01
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
丹波市で平屋の工事が進行中、 周りの景色を取り込むため、くの字型のプランとなっています。 基礎工事も終わりいよいよ上棟を迎えます。

カッコいいお部屋
2019/09/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
金曜日に遠藤がブログに書かせていただいた「カッコいいキッチン」のお家。 実はカッコイイのはキッチンだけではないんです 元々は某ハウスメーカーで建てられたお家ですが、後から薪ストーブを設置したり...

キッチン・リフォーム・カッコイイ
2019/09/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は,リフォーム工事の現場から。 長年使っていたキッチンを新しくしたいと 思われていたお宅の キッチンの改修工事をさせて頂きました。 before 以前は窓側を向いているキッチンだったも...

断熱工事
2019/09/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
KOTOSの新築現場は[現場発泡ウレタン吹付断熱]が標準仕様です。 断熱性能に加え、気密性能も良くなります。 現在、断熱材は色々な種類が在り長所短所がありますが、私はこのウレタン断熱が好みです。 詳しく知りた...

中間検査
2019/09/24
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
市島町の現場では、本日中間検査が行われました。 中間検査は建物の大きさや用途にもよりますが、 確認申請と瑕疵保険の検査を兼ねたものになります。 建物を補強する金物や筋交い、屋根や外壁の防水シートの納まり等、 ...

台風接近中!
2019/09/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今回の連休には運動会が予定されているところも多い中ですが、 台風。きそうですね(>_<) 現場では、足場のシートをめくったり、飛散物が飛んでいかないようにくくったりと台風に備えています! 備えはし...

KOTOSのリノベーション その2
2019/09/18
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
前回、ブログにアップさせていただいた現場ですが現在このような感じです。 収納スペースまで勾配天井が入り込み、壁上部が開けた空間で丸太梁を魅せる。 外部は順調に瓦葺き替えが進んでおります。

木完検査
2019/09/17
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
改修工事の現場、大工さんの工程が完了との事で、 検査に行ってきました。 より多くの目で確認して、いよいよ仕上げ工事に入ります。 リビングからの眺めが心地良いお住まい、完成が楽しみです。