
【KOTOSのお住まい紹介】親と子の、やさしい時間をくれる家
2022/02/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
今回の『お住まい紹介』は、【親と子の、やさしい時間をくれる家】です。 住まい手さんは、お子さんを育てながら共働きするご夫婦。 「子どもとの時間を大切にしたい」という思いで家づくりを進めていきました。 ...

イロイロ・カンリョウ・ホウコクデス
2022/02/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日も現場から。 お客様と一緒に工事を進めてきた 美容室の内装工事では 最後のメインイベントのシャンプー台設置が 完了し、いよいよオープン間近に。 多可町では、大工工事...

昭和四拾四年拾弐月吉日の棟札
2022/02/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
市島町のリノベーションですが、大工工事が完了したあとの社内検査も無事に済み、仕上げの段階へ。 築52年の建築当時の梁もキレイに磨かれてます。 化粧梁としての新たな生命の息吹きを感じます。 リノベーション...

祝 上棟!
2022/02/20
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
多可町の新築住宅の現場からです! 基礎工事終わり昨日は、待ちに待った上棟日でした(^^)/ 朝は、木材を覆っていたシートが凍るほど寒い日。 そんな中での上棟式では、これからのお家づくりへの期待感 今日を無事に...

チャクチャクと
2022/02/16
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
久々のブログ 今回は山南町の現場へ 片付けられていてすごく綺麗な現場です 2階部分もチャクチャクと進んでいます。 6月の完成が楽しみです

現場へ
2022/02/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
木工事も完了に近づき検査のため、多可町の現場へ 建物を囲っていた足場もとれ、 落ち着いた色合いの外観も確認できました。 これから仕上げ工事に進みます。 植栽も入るとまた雰囲気が変わるので、 3月末の完...

手摺コンテスト入賞!!
2022/02/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
東京で開催されていたジャパンホームショー その中の「手摺デザインコンテスト」でコトス出品の手摺が入賞しました!! どうせ考えるなら実際コトスのお家でも使ってもらえるようなデザインにしようよ! ...

解体工事
2022/02/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
氷上町の現場は解体工事が完了し、地鎮祭、基礎着工の準備をしております。 本体工事が始まると嵐のように時間が過ぎていきますが、今は地鎮祭前の穏やかな空気が現場に流れています。

イロンナ・トコロデ・モノヅクリ
2022/02/04
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は、新築、改修工事の各現場から。 いよいよ階段がかかり、大工の造作工事が進む現場 こちらも、造作が進む現場 こちらは、無事上棟が完了し、中間検査を受...

蔵に寄り添うコの字型の和の平屋
2022/01/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
こんにちは!企画の伏田(フシダ)です。 コトスは、家族それぞれの「らしさ」がたくさん詰まった 『ウチらしいウチ』づくりをめざしています。 今回ご紹介するのは、既存の蔵を囲むようにコの字型に建てられた平屋で...