
講習会に参加しました
2024/10/08
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
先日、改正建築基準法の講習会に参加しました。 これまでも建築基準法の細かい改正はありましたが、 来年4月施工予定の内容は確認申請の方法など大きく変わるので、 スムーズに対応できるようにしっかり準備していきたい...

秋の訪れ
2024/10/03
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
ようやく朝晩が涼しくなってきたと思いきや、 今日は雨が降っていて肌寒いですね 森の舟での打合せ終わりにふと目に入ったススキです。 秋を感じるなと思う半分、 成長しすぎでは?通り道まで出てきてしまっています ...

和室の使い方
2024/10/01
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:荒木 健五(設計)
リフォームで2間続きの和室の口の間の方を土間で提案することがあります。 玄関や縁側から直接土足のまま入れることで、お客様の多い方等には気軽に入っていただけることや、 薪ストーブ等される場合は灰や火の粉を気に...

着工式
2024/09/21
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今日は丹波市の現場の着工式でした(^^♪ 誰が住むか分からないより、この人が。と思いながら仕事がしたい。そんな職人さんの声もあって開催されることになったのが経緯です。 職人さんのこんな仕事をこのお家ではし...

ANTIK MARKET 2024へ
2024/09/15
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは。 私は昨日、神戸元町にあるlottaという北欧雑貨のお店で行われた、「ANTIK MARKET 2024」に行ってきました! 店内は、店主がフィンランドで買い付けたとっておきの食器たちで埋め尽くされていまし...

イベント開催のお知らせ
2024/09/09
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
コロナ前まで開催していたワークショップなどのイベントが、 新しくオープンした「コトリノ」で再び始まります! 毎月、いろいろな【モノづくりワークショップ】や【セミナーなどの学びの場】を 企画しています。 ...

空き家の使い方と楽しみ方
2024/08/05
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
誰も住まなくなった祖父母の家。 このまま使わないと朽ちるだけ。思い出の詰まった場所の売却? それぞれの立場で考えた結果・・・ 「身内が集う場所としてリノベーション」という形でした。 工事を終えて1年と...

ショールーム見学
2024/08/04
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは。 今日は神戸HDCへ行って参りました! TOTOのショールームへお客様をご案内しました。 主にアドバイザーさんがお話をしてくださるのですが、毎回新しい情報を得ることができるのでとても面白いで...

ゆらめし
2024/07/23
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:荒木 健五(設計)
一ヵ月に一度の「ゆらめし」 今日のメニューは冷麺風そうめん、担当は西原・遠藤組 暑い日にはぴったしのメニューでした。

今週末はリノベーション住宅見学会です!
2024/07/22
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
ついに梅雨が明けていよいよ夏本番! もうすでに暑い日々の連続ですが、熱中症に気を付けて過ごしたいと思います。 そんな暑い夏の中ですが、今週末(7.27・28)の二日間で リノベーション住宅見学会&コトスの新しい暮...