
豊岡へ
2024/12/10
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
先日、耐震補強の講習会で豊岡まで行ってきました。 改修専用の耐力壁の取り方など改めて学びました。 実物の柱や合板を使っての施工の説明もありわかりやすく、 とても良い機会になりました。

カレンダー2025
2024/12/09
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
来年のカレンダーができました~ 今回は表紙に掲載している写真と内部で掲載している写真が違うので、見比べてみてくださいね! 2024年12月もありますので、2025年になる前から使ってください。 ホリイケ

いよいよ12月
2024/12/01
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
朝起きるのが億劫になってきましたが、 空気が澄むからか綺麗な朝焼けが愉しめる冬の空をみたくなって朝の5時から ゆっくりペースでジョギングから1日がスタート。 いよいよ12月。 2024年最後の1カ月。 焦らず丁寧...

コトリノの特権
2024/11/28
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
事務所で作業をしているよりもコトリノで作業をしていると その日の交通量や天気など外部の色んなことに気付けます。 今日は昼過ぎに雨が降っていましたね ふと顔を上げると目の前には大きな虹がかかっていました。 ...

ゆらめし
2024/11/26
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
本日は月に一度の『ゆらめし』、 今月は荒木・西田の2人が担当しました。 メニューは、 ビビンバ、わかめスープ、 そして昨日の堀池のブログにもあった すだちの果汁を使ったゼリーでした。 デザート付のゆらめ...

すだち
2024/11/25
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
11月も下旬になり、ぐっと冷え込む日が増えましたね。 すだちをいただきました! 明日は月一回の『ゆらめしや』です。 すだちを使ったデザートがでるようで… すだちを一生懸命絞る西田・・・その横に絞った...

冬の設え
2024/11/04
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
ハロウィンが終わって、 いよいよ次の季節のイベント...「クリスマス」のシーズンになっちゃいました。 モデルハウス「森の舟」のリビングにも季節の設えとして クリスマスツリーを出しました。 足元にはプレゼント...

講習
2024/10/29
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:荒木 健五(設計)
先日、建築士の定期講習へ行ってきました。 その名の通り、定期的に受講していますが 9:30~18:00頃までかなり詰め込んだスケジュールで 体力的につらく感じる様になってきました。 建築全般の話にも関わらず、木造...

秋の模様替え
2024/10/27
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは。 随分と涼しくなりましたね。 近所の人との会話でもニュースでも黒豆や栗のはなしが多くなって、やっと秋がやって来たのだと感じます。 そこで、コトリノでも秋を感じるべく模様替えをしている...

秋、深まる
2024/10/21
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
秋が深まり、 私の暮らす丹波篠山では週末になると大渋滞となるのが秋の恒例となりました。 我が家の庭木も色づいて、 ちらちらとアオダモの葉は落ちはじめて冬の準備をはじめています。 今年はなかなか気温が下が...