
防災から考えるお片付け。
2022/09/04
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
9月1日は防災の日でしたね。 地震や豪雨など災害の多い日本。 日頃の対策が大事だと考える一日となりました。 そこで今日は防災についてのお話。 いざという時、避難ルートの確保が大切だと聞...

秋のはじまり
2022/08/29
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
子どもたちの夏休みに始まった朝のラジオ体操。 6時台にも関わらずジリジリとした中で行っていたのが お盆を過ぎたあたりから空気がひんやりとして心地良くなってきましたね。 昨日からは丹波では稲刈りも始まったりと秋...

ばえ写真
2022/08/24
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
いつもは、現場写真が多いので「ばえ写真」アップします。 先だって河川清掃ボランティアに参加させていただいた際の夕食。 シェフがディスプレイ用品持ち込みでクッキングしてくれました。 ビジュアル的にとても...

夏です!水遊びのススメ!?
2022/07/24
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
夏です! 今日も暑かったですね~ こんな暑い日は水遊び! 楽しいですよね~ ってことで、今日は水遊びのおススメ…ではなく。 水仕事のおススメです。 皆さんの大切なお家、こんな事になっていませんか? ...

梅雨の花と夏の花
2022/06/27
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
前回のブログで書いた私の自宅に植えた紫陽花。 先週末についに横に植えた向日葵も咲き始めました! 梅雨の紫陽花と夏の向日葵。 高い湿度と6月とは思えない高い気温が続く中、 季節の変化を感じ、心地良さを味わ...

紫陽花の季節
2022/06/13
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
自宅の横にある土手の部分に3年前に植えた紫陽花が見頃を迎えています。 今年は小ぶりですが、綺麗な色づきで楽しませてくれています。 WEBでなんでも検索できたりする便利な時代ですが、 紫陽花や向日葵、クチナシ...

キッチンの収納は〇〇を考えるとうまくいきます。
2022/06/12
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
今日は使いやすいキッチン収納についてのお話。 何をどう納めるといいの? 今時のキッチンっていっぱい引き出しがあるけど、どう使えばいいの? お引き渡しの頃、そんなご相談がよくあります。 そこで一番大...

身近な風景を楽しむ
2022/05/30
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
田植えが終わり、初夏になり確実に季節が進んでいるのを感じますね。 そんな移り行く季節の中、最近の私の楽しみがあります。 それは、「身近な風景を楽しむこと」 画像は自宅近くの田んぼに写る空が綺麗だったの...

梅雨入り前にしておきたいこと。
2022/05/29
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
本日は晴天です 暑い位の天気ですね 急な気温変化についてゆくのも大変ですが、しっかりと水分補給をしながら乗り切りたいですね。 さて、いよいよ梅雨入り間近。 紫陽花が楽しみな季節ですね。 (ちなみに...

森林見学会開催します!
2022/05/21
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:由良 素樹(企画)
コトスのお家の構造材は、丹波市から取らせてもらっています。 お家を建てる時、照明や家具などに目がいきがちですが、骨格となる構造体についてはどうでしょう?? どんなものが使われているのか? どこから...