10年1度の空模様だ

Staff

10年1度の空模様だ

2023/02/02

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

寒気が一旦和らいだら… 見慣れた風景がこんなことになっていた! 混じりっ気なしの空は、上層大気の藍色に近い青さ。 空気もここまで澄むと、こんな青さに届くんだ。 先の寒気が10年に1度なら、この空の色だって...

MORE→

いやあ、寒いです

Staff

いやあ、寒いです

2023/01/27

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

雪かき。 地元の建設業者さん、造園業者さんには、ほんと感謝しかない。 早朝から重機を繰り出しての除雪作業には、頭が下がるのである。   それにしても10年に一度とは言え、なかなかの雪だった。今朝も友人とのL...

MORE→

京橋にて

Staff

京橋にて

2023/01/27

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

この前の土曜日、学生時代の同期6人の飲み会があった。 京橋駅で、幹事の馴染みの、美味くてお手頃な店に連れて行ってもらった。   6人で会するのは久しぶりだった。 中には20年振りという者もいる。なのに、ひと...

MORE→

薪ストーブでピザを焼きました

Staff

薪ストーブでピザを焼きました

2023/01/19

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

薪ストーブでピザを焼く。   プレーンなチーズだけのピザに、いちごをトッピングした。   薪ストーブの炉内に専用の五徳をセット。   炉内温度は200℃ ぐらい。扉を閉じて3〜4分待つ。   チーズ...

MORE→

【R55指定】終の棲家のリノベーション

Staff

【R55指定】終の棲家のリノベーション

2023/01/19

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

終の住処のリノベーション。 ここ山南町では、去年の秋から取り掛かっている改修工事がある。   50代後半の施主夫婦だった。   不意に子世帯と同居する話が持ち上り、それがリノベーションの端緒となった。 ...

MORE→

田舎暮らしのいいところ

Staff

田舎暮らしのいいところ

2023/01/19

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

森の舟で打合せの後は、コンビニパスタで昼にした。   灌木が冷たい雨に濡れそぼつ風景に、ぼんやりと視線を送りつつ、睡魔の「おいで、おいで」と誘惑するにも負けず、先週末の古民家の下見のことを思い出している...

MORE→

好天がつづきます

Staff

好天がつづきます

2023/01/13

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

2023年、一番最初に引渡しするであろう西脇の家。 現場では大工工事が佳境を迎えて、ハイピッチで進められていた。   「お疲れさん」職人と先ず挨拶を交わす。 新年の挨拶と、旧年中のお礼と。   言葉数は...

MORE→

あけましておめでとうございます 

Staff

あけましておめでとうございます 

2023/01/08

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

あけましておめでとうございます 旧年中は何かとお世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします 今年もコトスのブログを楽しみください。 仕事始めのまさしく初日(7日)の朝は、契約からのスタートだっ...

MORE→

Good morning 京丹波町

Staff

Good morning 京丹波町

2022/12/23

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

♪朝陽が水平線から     光の矢を放ち   …なんて、口ずさみたくなる。 水平線ではないけどね。   今日は京都府京丹波町で上棟だ。   午前7時5分。 清澄な冬の朝の、あまねく大地を温める...

MORE→

今年最後の上棟でした

Staff

今年最後の上棟でした

2022/12/23

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

年初に今年は何軒上棟できるだろうかと、指折り数えるのが二十年来の習い性となっている。   今日、ようやく今年最後の上棟を迎えた。   この冬の最低気温を更新して、現場ではバケツの水が厚く結氷するほど...

MORE→