年末のカウントダウンを始めましょう

Staff

年末のカウントダウンを始めましょう

2023/12/23

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

22時。何もかもが透き通りそうなほどの冷たい夜空が広がっている。 今日は健康診断だった。 無事(かどうかは知らないけど)に終わったのは正午前だった。 腰回りが「去年より少しだけ細い」と、顔見知りのスタッフさん...

MORE→

年末も慌てず騒がず

Staff

年末も慌てず騒がず

2023/12/15

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

■先週末の話です(^^) 「今年最後」の修飾語が冬空に飛び交う季節になりました。 私も週末の仕事をダイジェスト。 やっぱり「今年最後」を連発してました。 金曜日、春日町野上野で今年最後の上棟でした。 車載の温...

MORE→

窓リノベの話 その三

Staff

窓リノベの話 その三

2023/12/15

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

窓リノベ(先進的窓リノベ事業)の話、其の三。 小春日和より、いや、もっともっと温かな日々。 窓リノベによって得るものって何だろう。 明るさ、温かさ、静けさはもとより、落ち着きや安らぎや、そもそも窓辺が醸し...

MORE→

寒中、お体大切に

Staff

寒中、お体大切に

2023/12/15

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

師走にぽっかり空いた穴のような休日は、朝から部屋の掃除と靴磨き、そして買い物と、近頃私を悩ませる五十肩の整体治療(かどの整骨院)で暮れてしまった。 五十肩って痛いですね。 肩がうまい具合に回らなくて、二ヶ月...

MORE→

大銀杏の円舞

Staff

大銀杏の円舞

2023/12/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

おらがの村の大銀杏。 その年の冬の始まりに、一段と冷え込む朝がある。 冬の到来を告げる清澄な朝に、大銀杏はその枝という枝から一斉に葉を落とすのだ。 強風に引きちぎられ、篠突く雨に叩かれて散り惑うのではない...

MORE→

オープンマインドで行こう!

Staff

オープンマインドで行こう!

2023/12/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

私の12月は忘年会とともに始まった。 金曜日はコトス業者会、土曜日は水利組合というふうに。 忙しい真っ只中に何度も何度も開かれる忘年会って、時間的にもカラダ的にもけっこうきつい年齢になりましたが、こりゃもう...

MORE→

窓リノベの話 その二

Staff

窓リノベの話 その二

2023/12/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

窓リノベのはなし 先ごろ、窓リノベの補助金を使って自宅の縁側のサッシを取り替えた。 築四十五年。 私が小学校から中学校に上がる年、大工だった父が新築した家に私は屏息している。 古ぼけたブロンズ色したサッシ...

MORE→

窓リノベの話

Staff

窓リノベの話

2023/11/28

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

【窓リノベ】 もしもし、皆さん。窓リノベ(先進的窓リノベ事業)って聞いたことありますか?以下説明。 ○お住まいの窓を先進的な断熱性能の窓に交換するリフォームに対して、高い補助額で国が重点的に支援を行う、という...

MORE→

午後四時の田園にて

Staff

午後四時の田園にて

2023/11/28

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

見慣れた田園風景が沈みゆく西陽とともに、たまさかこがね色の絵葉書みたいになった。 午後4時の太陽が放つ光は魂をあっためるような色温度だった。 私には確信していることがある。 この季節、この天気、この時間帯...

MORE→

年の瀬モードに切り替えねば

Staff

年の瀬モードに切り替えねば

2023/11/28

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

年の瀬モード。 今年、菩提寺の寺役員を務めている私ですが、今日は先月亡くなった和尚の四十九日法要を終えて、ホッとひと息ついてます。 午後からは仕事も休みにしてと…。 法事が終わった安堵感と虚ろな気分...

MORE→