ルールがないのがルール
2019/05/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
それぞれのゴールデンウィークがあります。
いよいよ新元号になって気持ちも新たな毎日ですが
皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか。
コトスも改元早々に新しい建築工事の地鎮祭があったり、契約があったり。
そのいずれもが、「令和最初の」の冠詞がついていて
というよりも、街中の至る所でも、同じような祝福ムードに包まれて
なんとなく幸せな空気が流れてますね。
そんな中、私も毎年GWの慣行となったプチ同窓会にお邪魔してきました。
同級生だというだけで、ワイワイと楽しめる。
懐かしいというだけでも酒が進む・・というのも
この会の遠慮がなくてとてもいいところなのです。
集合の時間も解散の時間も自由だし、飲み物も肴も個人の好みの赴くままでね。
このあってないようなゆるゆるのルール。
これこそがこの飲み会の30年に及ぶ歴史の根源なんですよね。

いよいよ新元号になって気持ちも新たな毎日ですが
皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか。
コトスも改元早々に新しい建築工事の地鎮祭があったり、契約があったり。
そのいずれもが、「令和最初の」の冠詞がついていて
というよりも、街中の至る所でも、同じような祝福ムードに包まれて
なんとなく幸せな空気が流れてますね。
そんな中、私も毎年GWの慣行となったプチ同窓会にお邪魔してきました。
同級生だというだけで、ワイワイと楽しめる。
懐かしいというだけでも酒が進む・・というのも
この会の遠慮がなくてとてもいいところなのです。
集合の時間も解散の時間も自由だし、飲み物も肴も個人の好みの赴くままでね。
このあってないようなゆるゆるのルール。
これこそがこの飲み会の30年に及ぶ歴史の根源なんですよね。