フィンランドデザイン
2025/08/09
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは!
暑い日がまだまだ続きますね。
私の大好きな北欧も、どうやら今年の夏は暑い様子。
というわけで、先日プライベートで行った講習会「フィンランドのデザインと豊かなくらし講座」について学んだことをお話したいと思います!
みなさんはフィンランドデザインと言えば、何を思い浮かべますか?
・・・私はやはりマリメッコが一番に出てきます!

(↑毎日身に着けるものにマリメッコがあると気分がルンルンになります^^)
花柄であるウニッコを一度は見たことがあるのではないでしょうか。
他にも、フィンランドでも特に歴史のあるテキスタイルメーカーフィンレイソンや、デザイナーで言えばヨハンナ・グリクセンなどなど、日本でも知られるようになりました。
豊かな色彩とユニークな模様は、どのようにして生み出されるのか。
森と湖の国と言われるだけある豊かな自然が、人々にとって身近であることが大きいようです。

フィンランドは日本と違い、山がありません。あっても丘ぐらいで、散歩がてらに森へ入って自然に触れるのが日常です。
自然界に見られる有機的な形、リズム感をそのままデザインにトレースしています。
森・湖・雪など自然のものからインスピレーションをすることがルールなんだとか。
自然から得た色は私たちにとっても馴染みますよね。
知れば知るほど、学べば学ぶほど、フィンランドへまた訪れたくなります。
どうしてこんなにもフィンランドに惹かれてしまうのか、いつか研究したいものです^^
暑い日がまだまだ続きますね。
私の大好きな北欧も、どうやら今年の夏は暑い様子。
というわけで、先日プライベートで行った講習会「フィンランドのデザインと豊かなくらし講座」について学んだことをお話したいと思います!
みなさんはフィンランドデザインと言えば、何を思い浮かべますか?
・・・私はやはりマリメッコが一番に出てきます!
(↑毎日身に着けるものにマリメッコがあると気分がルンルンになります^^)
花柄であるウニッコを一度は見たことがあるのではないでしょうか。
他にも、フィンランドでも特に歴史のあるテキスタイルメーカーフィンレイソンや、デザイナーで言えばヨハンナ・グリクセンなどなど、日本でも知られるようになりました。
豊かな色彩とユニークな模様は、どのようにして生み出されるのか。
森と湖の国と言われるだけある豊かな自然が、人々にとって身近であることが大きいようです。

フィンランドは日本と違い、山がありません。あっても丘ぐらいで、散歩がてらに森へ入って自然に触れるのが日常です。
自然界に見られる有機的な形、リズム感をそのままデザインにトレースしています。
森・湖・雪など自然のものからインスピレーションをすることがルールなんだとか。
自然から得た色は私たちにとっても馴染みますよね。
知れば知るほど、学べば学ぶほど、フィンランドへまた訪れたくなります。
どうしてこんなにもフィンランドに惹かれてしまうのか、いつか研究したいものです^^